ウェブマガジン musubime









衝動買いができない。雑誌の「一生モノのアウトドアギア特集」なんかを読んでいると、メキメキと好奇心が湧いてきて、今すぐ欲しい!となる。しかし、しばらくするともう一人の自分が顔を出し、「アウトドア自体にハマるかどうかわからないのに、一生に何回使うかわからない道具を買い込んで、一生のほとんどを物置で過ごさせる愚行を、一生繰り替えすのか!」と言ってくる。僕の場合、確かにそれは図星かもしれないが、あぁ…最初の好奇心のまま突っ走っていれば、もっと人生楽しいのではないだろうか、と思う時もある。
musubime(結び目)は、北海道の好きを集めたウェブマガジンで、色々な分野の“好き”をもった方が記事を書いている。どの方も、好奇心で突き進んで、さまざまな発見や喜び、時には失敗も重ねたりしながら、自分の世界を築き上げている気がする。あぁ、こういう感じに憧れるなぁと思って読んでいる。
さて、このmusubimeのメインビジュアルを描くにあたってはじめに思い浮かんだのは、「何だかよくわからない生き物がいろいろなことに夢中になっている絵」だった。夢中とはまさに「夢の中」と書く。気づいたら夢の中に出てくるようなファンタジーな生き物を描いていた。後付けだが、この生き物は好奇心の化身なのではないだろうか。描いた本人もよくわからない。まぁ、そういうことにしておこう。
後にこの生き物は、いつの間にか「シャケ」という名前を授かり(クマっぽいが)、ぬいぐるみのモサモサの肉体を持って、日々SNSを更新したりYoutuberデビューを果たす。まさに好奇心の化身…。彼が好奇心の赴くまま突っ走っていくことを楽しみにしている。
︎ 結び目 ウェブマガジン