








新篠津村に引っ越してきて驚いたことの1つは、春に大勢の渡り鳥が羽を休めていることでした。雪解けの田んぼに残った稲などを食べて、人間たちを尻目にのびのびとくつろいでいます。
どうして彼らは毎年ここに来るのか、ただ本能に従った結果だとは思いますが、実は独自の『渡り鳥の地図』というものを作っていて、それを見ながらこの村目指して飛んで来ているのではないだろうか...そんな妄想からこの地図は生まれました。
新篠津村役場商工観光課からのご依頼で制作しました。
展開B4サイズのクロス八つ折り・クラフト紙。表紙をめくるとこの渡り鳥の地図ができた経緯が漫画になっています。
さらにめくるといよいよ地図が登場。新篠津村の名所やお店が一言添えられ描かれています。地図とは言っていますが各所への詳しい道順までは描いていません。詳しくは各々文明の利器で調べてねというアバウトな感じです。
裏表紙には、「渡り鳥が言うには新篠津ってこんな村」というミニコーナーを。お世辞や謙遜なしで、村の良いところ・実情が描かれています。
特に、除雪がすごいしっかりされていることは住んでみないとわからなかったことで、移住を考えている人に届けばいいなと思います。
この地図を手にした人が、いつもの観光とは違う視点でこの村で羽休めをしてくれたら嬉しいです。
ガブリのお店にも置いてますので、よかったらお持ち帰りください。